戸建内装&外装リフォーム工事 vol.3 施主様と解体後のお打合せ

現場にて、戸建住宅のリフォーム工事のお打合せをしました。
内装と外装のリフォーム工事を同時に進めています。
今回は、電気配線のお打合せ。

テレビやコンセントの高さや、インターネットのメインルータの場所、新たな引き込みの希望の位置を確認。
コンセントや、LAN配管などは、新しく造作する家具も含めて、使い勝手に合わせて配置していきたいポイントです。

後からここにもあればよかった、とならないように、
図面だけでは高さ関係がわかりにくいところを確認していきます。
お風呂のリモコンや、機器の配置も確認。

断熱浴槽にするだけでなく、
洗面室にも新たに「ヒートショック予防」に、人感センサー付きのヒーター&冷風機器を配置します。


☟こんな風に青色のラインが設置予定の家具高さなどのサイズを分かりやすく、丁寧にご案内しています
ダウンライトも電球交換タイプのLED
省エネタイプのものに変えます。

従来の機器交換タイプのダウンライトではなく、電球だけを交換できるので、
将来の機器交換のコストも抑えることができます。

特に
『手元が見えづらくなってきたので、照度が心配』
というご相談も多く、
キッチンの手元灯にはスポット的に照らすことができるLEDダウンライトをお勧めしています。




リフォームをした時の実際のイメージが湧きやすい、ショールームでもご案内できますので、ご利用ください。

丁寧な暮らし・住まいをつくる

アグレ・デザインオフィス代官山のリフォーム・リノベーションブログ

0コメント

  • 1000 / 1000