レシピが広がるノーリツのグリルコンロ体験

ノーリツ東京ショールームでの、ガスフェスイベントで、グリル体験してきました🍳
今日も新宿にて開催中です!

レシピが増えて、掃除がしやすい🧼
最新のコンロがたくさん試せます✨✨
こんな風に下からも強い火力が使える、
『マルチグリル』
オーブン調理したような、凝った料理が手軽に楽しめます🍽

魚網だけだと、手入れも大変だし、使わないという方も増えているそう。
たしかに、あの細い金網につく魚の脂って🐟厄介ですよね。。
アルミホイルを敷いたり、魚がくっつきにくく工夫したり…

昨年、弊社でリフォームいただいた方は、
どのご家庭でもマルチグリルタイプの
オーブン調理のようにさまざまな使い方が出来るものをチョイスいただいているのも納得です✨✨

☝︎こんな風に、奥まで引き出せるのも使い易さ抜群!

テフロン加工されたラックリーナシリーズのグリルも、ガラストップよりも五徳周りが掃除しやすくオススメです🍳✨

さらに、煙や臭いもカットしてくれるので、
魚を焼いた直後にパン🍞を焼いても、魚臭さは全く気にならないそうです✨✨
(実際にシチュエーションとしては、あまり無さそうですが…笑)

トースター要らずなので、キッチン周りの家電も減らせます🥯

さらにグリルだけではなく、こんな工夫も☟
シンク下に食器洗浄機が付いているのも魅力です!
予洗いして食器洗浄機に入れるときの水のポタポタ、キッチンマットが敷いてあっても気になりますよね??
この配置だと、足元に水も垂れないんです👀✨✨

☟そして、深型ではなく、ワイドが広い60cmタイプの食器洗浄機が登場!!👀✨
「国産メーカーさんの食器洗浄機は、ミーレのようなフロントオープンタイプのものに比べると容量が小さい。。」
「深さがあっても入れにくい」というお声が、これまでに多く寄せられていました。
一度大型のものを使ってしまうと、なかなか使い勝手の良さは落としたく無いところ。

ファミリー向けの大容量です!

ノーリツさんのショールームは、新製品の展示がリニューアルされたばかりなので、ぜひ一度体験してみませんか??

トクラスさん(旧ヤマハさん)の技術を使った、薄型の人造大理石天板や、ピアノ塗装技術から生まれた綺麗な色の扉面材も他に無いカラーリングです。


☟お問い合わせはこちらからどうぞ✨

丁寧な暮らし・住まいをつくる

アグレ・デザインオフィス代官山のリフォーム・リノベーションブログ

0コメント

  • 1000 / 1000