D.I.Y ひとこま。その1

秋深まる休日。

アウトドアが大好きな現場監督のMです。

今日は、我が家でのD.I.Yのひとこまをご紹介します。


材料は、丸いベニヤ。

それから垂木の残り。

※垂木…木造建築における小屋組み構造材のこと。

屋根下地などに使われます。

まずは、ペーパーでささくれを無くします。

それから、墨出しをします。

※墨出し…建築工事において、仕上工事の前に建物の柱の中心線や、

床・壁の仕上面の位置など、工事の基準となる線を構造体などにしるすこと。


垂木を所定の長さにカット。

鋸って、まっすぐに切るのは難しいですよね。
本当に大工さん、尊敬いたします。

切った垂木をビスで止めます。


完成です!!!

パーコレーターで丁寧な珈琲をいれたい気分ですね。

次回は、この木材の現場でのひとこまをご紹介します。

丁寧な暮らし・住まいをつくる

アグレ・デザインオフィス代官山のリフォーム・リノベーションブログ

0コメント

  • 1000 / 1000